2014年の観察風景
第5回
日 程: 2014年(平成26年)8月23日(土) 17:00-21:00
場 所: 須磨浦漁友会 南側の船溜まり
参加者: 48名(参加者37名、スタッフ11名)
内 容:
- ウミホタルの生態について
- ウミホタルの仕掛けかたレクチャー
- ロープワーク:もやい結び
- 現場に移動→仕掛け→採集→観察→撤収→室内に移動→まとめ
2014年2回目のウミホタル観察会は、当初の予定だった8月9日に台風11号が上陸し、観察会を2週間後に延期しました。スケジュール調整が難しいかた以外、37名様がご参加でした。
連日降った雨の影響を受けて、ウミホタルはたくさん採集できませんでしたが、「真水が多く流入する場所をウミホタルは好まない」ということを目の当たりにできて、いい経験となりましたね。
☟顕微鏡があると、みんなで順番に観察できて楽しいね☟
第4回
日 程: 2014年(平成26年)7月26日(土) 17:00-21:00
場 所: 須磨浦漁友会 南側の船溜まり
参加者: 70名(参加者58名、スタッフ12名)
内 容:
- ウミホタルの生態について
- トラップの仕掛けかた
- ロープワーク:もやい結び
- 移動→仕掛け→採集→観察→撤収→室内に移動→まとめ
デモンストレーションの皆さんの感動のご様子(動画)
※ 観察のために照明を落としており、声のみです
第1回から第3回の様子は次のページへ